| 
                        
                        関東OB会ハイキング同好会々員各位 
平成27年3月15日    
ハイキング同好会世話人一同   
  
2015年度春季ハイキング同好会のご案内(千葉佐倉の歴史遡行の歩き) 
  
                      拝啓 春のハイキングの季節となりました。寒い冬の間、ややもすると部屋に籠り勝ちのお年にはなってまいりましたが、なに!、元ヤマハ諸兄姉には、戸外で存分にこの寒さをも堪能し、元気を満喫されたことと拝察申し上げます。 
                      さて、今回は、訪問先は2か所のみにて、各滞在見学時間を程々に確保した佐倉の歴史探索となります。 訪問先はともに著名な処にて必ずご堪能いただける企画だと存じます。特に旧堀田邸はボランティアガイドをお願い中ですが、庭園が昨秋国の文化財になったばかりにて、庭園散歩も楽しめそうです。 
下記ご案内を確認しつつ、是非ご参加されるようお誘い申し上げます。 
それでは、当日のご参集を楽しみに。                               敬具 
                       
                                         = 記 =  
                      実施日   :平成27年04月15日(水)   少雨決行、大雨は中止の予定(連絡別途) 
集合時刻  :10時30分(時間厳守) 
集合場所  :京成線 京成佐倉駅(出札口を出たところ) 
コース概略 :京成佐倉駅から歩(20分)⇒ 佐倉城址内散策( 30分)⇒ 国立民族歴史博物館(70分)  
  ⇒ 館内にて昼食ランチ (60分)⇒ 移動歩き( 40分)⇒ 堀田邸(60分)⇒  
  歩く( 30分)⇒ 京成佐倉駅… 16:10頃解散 
解散場所  :京成佐倉駅 
携行品   :・茶など飲料・健康保険証・歩き易い靴・緊急雨具・各自の必要に応じ  
杖/カメラ/三脚/野鳥観察用双眼鏡 等 
参加費   :2,000円…(入館料/昼食ランチ/入場料等相当) 
申込み方法 :同封ハガキまたはEメールにて 4月6日(月)までに ご返信ください。 
       昼食は2コースあり、どちらにするか出欠のご返事と同時メールにご連絡下さい。 
       (豚カツコースまたは魚コースのどちらかです。) 
・Eメールアドレス namiyuki@mx8.ttcn.ne.jp  伊藤宛 
・葉書の方 同封出欠葉書により発信                   以上 
  
                                                            問合せ先:ハイキング同好会世話人      
                                  ・伊藤洋之(代表) Tel 03-3752-0087 
            ・佐久間利英    Tel 03-3926-5532 
            ・柴田友範     Tel 048-736-3084 
            ・当日携帯電話(伊藤)   080-3012-7576 
                       
                         〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 
                      
                      ● 日本民族歴史博物館   
                       
                      ● 三内丸山遺跡                     
                                   ● 中世鎌倉の空からのジオラマ 
                              
                       
                      ● 佐倉城址公園       (城内の空堀)              (掘割跡) 
                            
                       
                      ● 邸門(昭和中期より建物は国の文化財)       ● 旧堀田邸庭園(昨年末国指定の文化財に指定されました) 
                           
                       
                       
                       |