企画と実施日
|
テーマと訪問地
|
実施レポート |
春季ハイキング
’14.5.8.
実施しました
|
浅草~隅田川沿い~桜橋~
セイコー博物館~向島百花園
画像を ☛
クリック
|

|
|
この写真↓をクリック

|
秋季ハイキング
’14.11.19.
|
まもなく公開予定
行先は奥多摩秋川渓谷
|
***
|
今年度の活動に申し込んだ皆さんは次のとおりです。
2014年ハイキング同好会、登録者名は只今募集中
下記は前年の登録者 *は世話人幹事
|
青木、石川(け)、石川(源)、*伊藤、袰川、上原、内田、梅蔭 、大島、大関、 |
越智、加藤、金子、岸本、木田、木原、金城、金原、小島、*佐久間、 |
実崎、*柴田、柴原、志村、須田、田中、玉田、中根、西岡、早川、 |
原、福田、洞口、堀川、水野、山本、渡辺、和智 10月現在 38名 |
2013年の活動ページは
|
この写真↓をクリック

春は鎌倉古道、源氏山、八幡宮他、 |
|
この写真↓をクリック

秋は箱根の紅葉狩りと温泉。 |
|
|
2012年の活動ページは
|
この写真↓をクリック

春は外堀・靖国・六義園の桜、 |
|
この写真↓をクリック

秋は横浜南部の景観文化を堪能。 |
|
|
2011年の活動ページは
|
この写真↓をクリック

春はさいたま市大宮周辺 で、
|
|
この写真↓をクリック

秋は南房総 鋸山周辺 でした。
|
|
|
2010年の活動ページは こちらを 
|
'10年4月の千葉県佐倉城址公園のハイキングは、突然の嵐のため中止しました。
'11年3月の横浜・金沢文庫~八景島のハイキングは、東日本大震災直後のため中止しました。 |
|

秋は調布市深大寺 でした。 |
|
|
2009年の活動ページは こちらを 
|
春は鎌倉のさくら で、 |

秋は北茨城の紅葉 でした。 |
|
|
|
歩くことは、身体によい
運動不足の解消や、健康な身体づくりに役立つ・・・ .
|
|
|
|
歩くことは、精神的にもよい
仲間同士で話しながら歩けばストレス解消や、
明日へのエネルギーが湧いてくる・・・
|
|
|
|
さあ、皆さん
私たちと一緒に
ハイキングに参加しませんか !! |
|
|
|
歩く前には、
しっかりと 準備運動をしよう
急に歩き始めるのは怪我や事故のもと。ストレッチ体操などの準備運動をしてからハイキングをしましょう。
ハイキングコースの下調べや持ち物の準備は、予期せぬ事故を防ぐことに繋がります。これは頭脳の準備運動になっているのかも?
|
|
|
|
歩いた後には、
ゆっくりと 心身をいたわろう
ハイキングの後にもストレッチ。疲れた身体をいたわってあげよう。
散策中に見つけたものや感動ものを周囲の人に話をすることで精神的なリフレッシュができますね。
心身ともにリフレッシュすればきっと、食事もお酒も、美味しくなる。
安全・健康第一でハイキングを楽しみましょう !!
|
|
|
|
さあ、明日へのエネルギー・・・?

食べ過ぎ飲みすぎは駄目、メタボになるぞ
|
|